残雪の義眼
澄み切った青が少し濃さを増し、その青を映す白とのコラボレーションが極めて美しい義眼です。それは、高山の晴れた空の下、深い深い山肌に残った雪のように見えます。
それにしても、この美しいブルーはどうでしょう。少し濃さを増した深みのある青がわずかに緑に振れたような、本当に印象的な色彩です。黒目からミルキーブルーが滲み、その外に青、紺、白の線が細やかに、複雑に踊っています。
それが、たっぷりと光を含んだ透明度の高いガラスに封じられているのです。そこに展開するのはまさに、下界はもう春を迎え、澄み渡る青空を背景に、光に満ちた大気の中で輝く残雪の景色です。
このように深い青と白の取り合わせが美しい義眼も珍しいでしょう。
こちらのガラス義眼はドイツ、チューリンゲン州、ラウシャで製作されました。ラウシャは古くから優れたガラス工芸の町でしたが、19世紀にイタリアから義眼製作の技術が伝わり、19世紀の末までにはガラス義眼で有名になりました。今でもその技術を使って、カスタムのドールアイなどを製作しているそうです。
1920年代の製作とのことですが、実際にはもう少し古いものかもしれません。
画像の黒い箱の1辺が約3.7センチです。お品物のサイズの参考にしてください。
こちらの商品は店頭展示品のため、売り切れの場合がございます。また、古いもの性質上、汚れや傷もございます。どうぞご理解下さいませ。