不思議なシンボルのペンダント
金色の台座に銀のシンボルとクリアなラインストーンが置かれたペンダントです。この中央に置かれたシンボルは何なのでしょう。どこか神秘的な造形で、下の台座にもごく細かなつた模様が浮き彫りになっています。とても大切にここに置かれたという雰囲気で、黒みを帯びた銀色と周囲の金色とのコントラストが美しくも何か意味ありげです。
そして、ひと粒置かれたガラスの粒は綺麗にカットされ、鋭く刺すような銀の煌めきを放ちます。ラインストーンは天然の宝石の美しさを模倣して考案され、19世紀、技術的に飛躍的な進歩を遂げ、高貴な階級にも広く受け入れられました。ここにこの輝く粒を置いた意味も、思わず考えてしまいます。
台座は19世紀後半の金メッキで、丁寧に仕上げられた重厚で艶のある質感と何層にも立体的に組まれた構造が、どことなく中央のシンボルを祝福しているようです。
この金と銀、艶と煌めきと陰の取り合わせは何を表現しているのでしょうか。どこまでも謎めいた美しさに魅せられ、引き込まれてしまう、不思議なペンダントです。
19世紀中頃から後半のフランス製で、サイズは約1.3×3センチ、チェーンは現行品で長さが約43センチです。
裏面の奥に少し緑青が浮いた箇所があり、古いものですので傷、汚れがあります。
こちらの商品は店頭展示品のため、売り切れの場合がございます。また、古いもの性質上、汚れや傷もございます。どうぞご理解下さいませ。