ペンホルダー「太陽の知恵」
スタフォードシャー・ダルメシアンの陶器のペン立てです。19世紀、ヴィクトリア朝の時代に製作されたもので、現代ではちょっと見られない表情、フォルムが魅力的です。私たちが思い浮かべる犬とは少し違って、その姿からはどことなく古代エジプトの雰囲気すら漂ってきますね。
こちらはペンを立てると右を向いているわけですが、そう言えばホルスの右目は太陽の象徴でラーの右目と同様に知恵を意味するのです。そのようなことを考えながら、このダルメシアンを「太陽の知恵」と命名することにしました。
100年以上前のイギリスでデスクトップに置かれていた不思議な犬を21世紀のあなたのデスクに置けば、その周囲の空気もほんの少しだけ変わるかもしれません。どうぞお楽しみに。
ペンを立てる穴の直径が約1.2センチで、通常のボールペンも立てられます。
鼻先と台座に欠けがありますので、お買い得なお値段にしました。
19世紀後半、ヴィクトリア朝のイギリス製です。サイズは、横幅が約12.3センチ、高さが最大で約9センチです。
古いものですので前述の欠けの他に、傷、汚れがあります。
こちらの商品は店頭展示品のため、売り切れの場合がございます。また、古いもの性質上、汚れや傷もございます。どうぞご理解下さいませ。