博物画「食用キノコ」

¥5,000

インクがのった見事な多色刷りリトグラフでシャンピニオンなどの食用キノコが紹介されています。19世紀の終わり、クロモリトグラフの全盛期に製作された図版ですが、どこかぼんやりとしたタッチは、昼なお薄暗い森、そこで目をこらすと浮かび上がってくるキノコ、そんな状況まで伝わってきます。森の国ドイツならではの描写ですが、ただのリアルな画像というだけでなく、カラー写真とも手彩色とも違う手法で心に訴えかけてくる力を感じさせます。これこそまさにリトグラフ博物図版ならではの楽しみです。モノトーンの版画に始まる博物画は、当時、ついにクロモリトグラフによる多色刷りへとたどり着きました。1930年代には姿を消しますが、優雅な絵画的な表現が魅力の多色刷り技法でした。
こちらはドイツの著名な百科事典、ブロックハウス百科事典の挿絵ですが、当時の一般の人々の知識欲、好奇心の発露が感じられます。


19世紀末にドイツ、ライプツィヒにて製作、出版されました。
サイズは約30×25センチです。
古いものですので傷や汚れがあります。

こちらの商品は店頭展示品のため、売り切れの場合がございます。また、古いもの性質上、汚れや傷もございます。どうぞご理解下さいませ。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ゆうパック

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥500

※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

ショップの評価